<html>
<head>
<title>データベースの問い合わせの例</title>
</head>
<body>
<h1>問合せ結果</h1>
<?php
$db = pg_connect("host=localhost dbname=sample_db username=postgresql password=pass")
or die("接続に失敗しました);
$result = pg_query($db, "SELECT id, name FROM students");
if (!$result) {
die("問合せに失敗しました");
}
?>
<ul>
<?php
while ($row = pg_fetch_row($result)){
print("<li>$row[0], $row[1]</li>\n")
}
?>
</ul>
<?php
pg_close($db);
?>
</body>
</html>
実行結果は
<li>...</li>でリスト表示
データベース sample_db
ユーザ postgresql
パスワード pass
SELECT文は文字列
RDBMSで処理をする
webサーバと
データベースは同居
PHPはhtmlの中に
<? php
…
?>
の形で記述する
実行すると<? php … ?>は
何らかの文字列に置換される
webブラウザには
そのようなwebページが存在しているかのように表示される
\n(改行)を明示
これがないと
<li>...</li><li>...</li><li>...</li>
のようになる