最初のページ 戻る 次へ 最後のページ 画像

1.更新を行うたびにディスク中でデータを格納する場所が変わる

ディスクのフォーマット

FAT, NTFS, ext4, XFS,...

1.更新を行うたびにディスク中でデータを格納する場所が変わる

ディスク中の連続した領域にデータを

格納することは期待できない

データの読出しはランダムなアクセスになる

バッファ(キャッシュ)に必要なデータがあるとは限らない

アクセス時間が長くなる

ディスク上でのデータの配置は

ディスクのフォーマットとOSの選択で決まること

であり、DBMSが管理することではない