回路図を描くにはBSch

2005/10/1
2006/6/20


回路図エディタ

複数のOSに対応している回路図エディタとしてBSch(水魚堂様http://www.suigyodo.com/)を使用します。
BSchはQt Ver4.x(http://www.trolltech.com/)が必要です。
対応しているOSはつぎのとおりです。

Qtをインストール

Qtのコンパイルには2~3時間かかります。 でした。
cd /tmp
tar xvzf /home/download/Qt/qt-x11-eval-4.0.1.tar.gz
cd /tmp/qt-x11-commercial-src-4.0.1
./configure            ------- TrollTecから通知されたLicense Key(LicenceKeyExt=.......)が必要です。
make
su -c "make install"   ------- 管理者として実行します。
cd /home/download/Qt
rm -rf /tmp/qt-x11-commercial-src-4.0.1
Qtに関する設定をログイン時に読み込ませるために~/.bashrcにつぎの2行を追記します。
Qt4を使うための設定をユーザごとに記述します。
export PATH=/usr/local/Trolltech/Qt-4.0.1/bin:$PATH
export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/Trolltech/Qt-4.0.1/lib:$LD_LIBRARY_PATH

Qt-BSchをインストール

Qtをインストールした後、一度ログアウトします。
ログインしなおした後、回路図エディタ(BSch)とと部品ライブラリエディタ(LCoV)のインストールをします。
mkdir ~/BSch
cd ~/BSch
unzip /home/download/Qt-BSch3V/qbsv025.zip
unzip /home/download/Qt-BSch3V/qtlcv023.zip
cd ~/BSch/qbsv025/qtbsch3v ; qmake ;make
cd ~/BSch/qlcv023/qtlcov ; qmake ;make

ln -s ~/BSch/qbsv025/qtbsch3v/qtbsch3v ~/BSch/qtbsch3v
ln -s ~/BSch/qbsv025/LIBV ~/BSch/LIBV
ln -s ~/BSch/qlcv023/qtlcov/qtlcov ~/BSch/qtlcov

BSchを使う

回路図エディタBSch3V ~/BSch/qtbsch3v 部品ライブラリエディタLCov ~/BSch/qtlcov BSch3Vを初めて使うときは、部品ライブラリを指定する。

FAQ

BSchがインストールできない。
Qt4を使用するための環境変数は指定されていますか?

Qt-4.1.3(FC5)をインストールした。BSchを実行すると「Qtのライブラリ(libQtxxxx.so.4)がない」というメッセージが出る。
Qt-BSchではQt4(Debug)用ライブラリが必要らしい。以下のようにlibQtxxxxxx_debug.so.4へのリンクを作成する。

ln -s libQt3Support.so.4 libQt3Support_debug.so.4
ln -s libQtGui.so.4.1.3 libQtGui_debug.so.4
ln -s libQtNetwork.so.4.1.3 libQtNetwork_debug.so.4
ln -s libQtSql.so.4.1.3 libQtSql_debug.so.4
ln -s libQtXml.so.4.1.3 libQtXml_debug.so.4
ln -s libQtCore.so.4.1.3 libQtCore_debug.so.4