DVD-RAM


DVD-RAMではDVD-R/RWのようにisoイメージをつくる必要はない。

ドライブをマウント

DVD-RAMをマウントするディレクトリを作る。任意の名称でよいが、/mnt/dvdram等わかりやすいものがよい。
mountコマンドでドライブ(/dev/scd0)をマウントする。マウントする際、ファイル形式等を指定する。

mkdir /mnt/dvdram
mount /dev/scd0 /mnt/dvdram

DVD-RAMメディアはHDDと同様の扱うになる。始めて使うときは、フォーマットが必要。
Linuxで使う場合は、ext2でフォーマットする。Microsoft OSでも使用する場合は、FAT32でフォーマットする。
DVD-RAMへデータを書き込むためには、cpコマンド等でHDDからDVD-RAMへデータをコピーすればよい。

ext2でフォーマットするとき

mkdir /mnt/dvdram
mount /dev/scd0 /mnt/dvdram
mkfs -t ext2 /dev/scd0

FAT32でフォーマットするとき

mkdir /mnt/dvdram
mount -t vfat /dev/scd0 /mnt/dvdram
mkfs -t dos /dev/scd0

ドライブがみつからない

/proc/sys/dev/dcrom/infoには、CD-ROMドライブ他の機能を示す一覧表がある。


雑誌名 記事 概要
2003/4 日経Linux p.156 Linux Q&A WindowsなどのほかのOSとDVD-RAM/DVD-Rを用いて出たーを好感したいのですが、使い方がよくわかりません。どのようにすればよいのでしょうか。
2003/6 Linux magazine p.94 DVDで焼こう DVD規格を説明
DVDドライブの紹介