AKI-H8/3069F フラッシュマイコンLANボードを組み立てる
2005/7/8
キットを組み立てるときは、必ずパーツを整理しましょう。
- 部品の過不足を発見する。
- 取り付けミスを防止する。
- 部品を分類することで、作業効率の向上する。
などが目的です。
見たことのない部品があっても、きちんと分類してあれば大丈夫。
ICソケットのように背の低い部品からはんだ付けしていきましょう。
コンデンサや発光ダイオード(LED)には極性があるので間違えないように注意しましょう。

基板表面にはH8/3069(processor)とRTL8019(ネットワークコントローラ)、裏面にはHM5117800TTG(RAM)とSP232AEN(RS232Cインタフェース)が付いています。


LANコネクタが、かなり固くて少々難儀しました。