picプログラマキットver3をつくる


経緯

かなり以前からpicプログラマキットver1(秋月電子通商)を使っていた。新しいチップに対応していないので新しいプログラマをつくることにした。

picプログラマキットver3

内容物はこのようなものでした。

基板(表) 基板(裏)

パーツを整理する。


パーツをはんだ付けする。所要時間は3時間程度。


残ったパーツは、ic類だけ。

ICをソケットに挿して完成。


実は、このキットは1年位前に購入したもので、コントローラのラベルはpic-pgm rev.c(version 4.0)になっています。最近はrev.dらしい。
秋月電子通商のページ(http://akizukidenshi.com/down/tk/pic_pgm/pic_pgm.htm)から最新のファームウェア(version5.5)をダウンロードし、コントローラを更新しました。