最初のページ 戻る 次へ 最後のページ

出土状況・古銭の種類


ノート:

この出土割合を比較したグラフの他、上雷古銭には江戸時代の古銭などが出土していないことや、発見された古銭にまとまりがあること、そして当時の発見者が、発見前に畑に大型トラクターを入れて土壌を撹拌してしまったあとに発見されたことなどから、

もともと何かしらの容器にまとめて入れられていた古銭が、容器が腐っていたなどの理由でトラクターで撹拌され、その後、シングルファインドという形で発見された、と考えることができます。

これらの事実や、推察から、上雷古銭はやはり一括出土銭であった可能性が高いという考察に至りました。