インストール (RedHat Linux8)

WEBCAMを使う (カメラをhttpサーバーに接続)


RedHat8(XWindowなし,apache2.0稼動中)

このマシンは、WEBサーバー(Apache2.0)として使用しているので、XWindowはインストールしてあるが、使用していない。WEBCAM用のドライバ(qce-ga)が入っていなかったので、ドライバのインストールから始める。
  1. http://qce-ga.sourceforge.net/からドライバ(qce-ga-0.40d.tar.gz)をダウンロード
  2. ドライバは/usr/local/src/qce-ga-0.40d.tar.gzとして保存
  3. qce-gaをインストールする
    # cd /usr/local/src
    # tar xvzf qce-ga-0.40d.tar.gz
    # cd qce-ga-0.40d
    # make
  4. mod_quickcam.oというファイルができていればOK
  5. 一時的にドライバをロードしてUSBカメラを使用できるようにするコマンドがあるらしい。
    # cd /usr/local/src/qce-ga-0.40d
    # ./quickcam.sh
    XWindowがうごいていればxawtvでテストすればよい。
    あいにくとこのマシンにはXWindowを動かしていないのでxawtvによるテストは省略。
  6. テストで問題がなければ、/etc/module.confに追記する。
    alias camera mod_quickcam
    さらに、ドライバをコピーする。
    # cp /usr/local/src/qce-gq-0.40d/mod_quickcam.o /lib/modules/2.4.18-14/kernel/drivers/usb/
    /etc/modules.confの更新は、次回リブート後から有効になる。
    いますぐにドライバをロードするときはdepmod -aを実行する。ロードしたモジュール(ドライバ)にmod_quickcamとその関連モジュールがあればOK
    # depmod -a
    # lsmod
    Module                  Size  Used by    Not tainted
    mod_quickcam           41840   0 (unused)
    ov511                  83512   1
    videodev                8320   2 [mod_quickcam ov511]
    usbcore                77056   1 [mod_quickcam ov511 hid usb-uhci]

  7. webcamとして動作すべく設定する。
    設定にあたり、動作させる方法を決定します。 設定ファイル(.webcamrc)がない場合は新規につくる。設定ファイルは.webcamrc以外でも良い。
    起動時からwebcamを使用するのであれば/etc/.webcamrcに保存するとよい。
    webcamrcの前に「.(ピリオド)」をつけること。
    [ftp]
     dir= public_html
     file = webcam.jpg
     tmp= uploading.jpg
     local = 1
    [grab]
     device = /dev/video0
     text = "%Y-%m-%d %H:%M:%S"
     #infofile = filename
     width = 320
     height = 240
     delay = 5
     #input = composite1
     rotate = 0
     top = 0
     left = 0
     bottom = -1
     right = -1
     quality = 100
     trigger = 0
     #once = 0
    .webcamrcの記述例とデフォルト値は、「man webcam」でわかります。
    画像の大きさはwidthとheightできまる。指定しない場合、width=320 , height=240になっていた。
  8. webcamを起動 webcamはxawtvに付属しているので、webcamがないときはxawtvをインストールする。
    # webcam
    reading config file: /home/takahasi/.webcamrc
    video4linux webcam v1.4 - (c) 1998-2002 Gerd Knorr

  9. 起動時からwebcamを使うために/etc/rc.d/rc.localに追記
    /usr/bin/webcam /etc/.webcamrc 2>/dev/null>/dev/null&

  10. 画像表示用ページを用意
    5秒ごとに再表示するようMETAタグを記述する。
    <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
    <html>
    <head>
    <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">
    <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
    <meta http-equiv="refresh" content="5">
    <title>現在の実験室</title>
    </head>
    <body>
    <p>現在の実験室</p>
    <hr>
    <p><img src="http://ce.hakodate-ct.ac.jp/webcam.jpg" border="1"></p>
    <hr>
    </body>
    </html>