インストール (RedHat Linux9) 

WEBCAMをつかう (カメラをクライアントに接続。画像はhttpサーバーにアップロード)


RedHat Linux9 (Xwindowあり、クライアント用)

このマシンはクライアント用としてXWindowが稼動している。
USBコネクタにカメラを接続したところ、そのまま使用できました。 XWindowをインストールしてあったのでxawtvを実行したところ、そのまま画像を表示することができました。

webcamとして動作すべく設定をします。
設定にあたり、動作させる方法を決定します。

[ftp]
 host = He.takahashi.lab
 user = takahasi
 pass = **********
 dir= public_html
 file = webcam.jpg
 tmp= uploading.jpg
 passive=1
 #auto = 0
 
[grab]
 device = /dev/video0
 text = "%Y-%m-%d %H:%M:%S"
 width = 320
 height = 240
 delay = 5
 #input = composite1
 rotate = 0
 top = 0
 left = 0
 bottom = -1
 right = -1
 quality = 100
 trigger = 0
 #once = 0


webcamを起動
# webcam
reading config file: /home/takahasi/.webcamrc
video4linux webcam v1.4 - (c) 1998-2002 Gerd Knorr
grabber config:
  size 320x240 [24 bit TrueColor (LE: bgr)]
  input (null), norm (null), jpeg quality 100
  rotate=0, top=0, left=0, bottom=240, right=320
write config:
  local transfer public_html/uploading.jpg => public_html/webcam.jpg
"2003-10-23 19:07:26"
"2003-10-23 19:07:31"
"2003-10-23 19:07:37"
"2003-10-23 19:07:42"
"2003-10-23 19:07:47"
"2003-10-23 19:07:52"
"2003-10-23 19:07:58"
"2003-10-23 19:08:03"
"2003-10-23 19:08:08"
"2003-10-23 19:08:13"